研究内容

X線天文衛星の開発

2023年に打ち上げられたX線天文衛星XRISMの開発に参加しています。

天の川銀河の観測研究

X線天文衛星を用いて天の川銀河の観測研究をしています。

ISS搭載検出器の開発

国際宇宙ステーションに搭載する大気観測用X線検出器の開発に参加しています。

ニュース

2025.09.09

天文学会2025年秋季年会で口頭発表しました。

2025.09.03

銀河系中心研究会2025で口頭発表しました。

2025.08.28

近畿大学大学院サイエンスネットワーク第13回院生サミットで口頭発表しました。口頭発表賞を受賞しました。

2025.08.01

ICPEAC2025(光子, 電子, 原子などの衝突に関する国際会議)でポスター発表しました。

2025.07.25

ISIAC2025(イオンと原子の衝突に関する国際会議)でポスター発表しました。

2025.05.15

IACHEC2025(X線天文衛星の校正に関する国際学会)で口頭発表しました。

2025.04.01

JST次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)に採択されました。

過去のニュースはこちら